幼児期の知育玩具といえばブロックや積み木が定番ですが、数ある商品のうち、「これは買ってよかった」という声を集めてみました。
アンパンマンブロックはシリーズをコレクションする楽しみもあります
子供が1歳半の時に、アンパンマンはじめてブロックバケツを購入しました。
きっかけは、1歳になってからアンパンマンが大好きになったことと、読んでいた雑誌の付録にアンパンマンのブロックが付いていてすごく興味を示したからでした。
実際に購入して正解でした。現在子供は4歳になりますが1歳の頃から欠かさず毎日遊んでいます。むしろ1歳半当時より、3歳になった今の方がブロック遊びが大好きで、本当に毎日の日課になっています。
このブロックは大きめにつくられているし、アンパンマンの顔と体というような絵も描かれているので、組み立てて遊ぶことを覚えやすいのが特徴です。1、2歳の子供の手でも問題なく組み立てて遊べるところもよくできていると思います。
アンパンマンのブロックはバリエーションが豊富で、しかもそれぞれの商品同士で色々と連動していているので、シリーズで揃えたりがちゃがちゃで人形を揃えたりミュージアム限定のブロックを買ったりと、色々揃えているうちについつい大人も夢中になってしまいます。
現在、我が家にはアンパンマンブロックシリーズがたくさんあって、子供はレゴと併せて(こちらも一緒に遊べます)色々作って遊んでいます。
長く使える知育玩具なので買ってよかったなと思っています。
[amazonjs asin=”B004WLSOVU” locale=”JP” title=”ブロックラボ はじめてのブロックワゴン(アンパンマン)”]
トーマスのニューブロックでお話を再現して知力アップ
一人遊びが出来るようになってきたら、幼児用ブロックがおすすめです。我が家の子はトーマスが大好きなので、トーマスのニューブロックを買いました。
このセットの中には、トーマスとパーシーのブロックもついています。
ブロックでレールを作って転がして遊ぶことも可能だし、もちろん飛行機や貨車、動物などいろいろなものを想像力を働かせて作ることが出来ます。かわいいキリンもついています。
すこし作るのが苦手でも、説明書に貨車や機関庫、飛行機などさまざまなサンプルが載っているので、それを参考に子供と一緒に作ることが出来ます。一歳や二歳の子供でも、ブロックをつなげるだけで楽しむことが出来ます。
少し成長したら立体的に作れるようになってきます。子供の成長も見て分かるので、親自身も楽しめます。
トーマス好きの子なら、お話に出てくる機関庫や貨車も作ることが出来るので、お話を一緒に再現して遊ぶことも出来ます。
想像力、知力を高めるおもちゃです。
[amazonjs asin=”B003JK4JLY” locale=”JP” title=”ニューブロック トーマスとパーシー”]
「オークビレッジの積木」10種類の木の香りを体感できるナチュラル素材の積み木
子供が1歳になる誕生日プレゼントは何にしようかと考えていました。
「これが欲しい」と子供の意思がないからこそ、ずっと使える物を探していたところに<オークビレッジの積木>を見つけたのです。
日本に育つ10種類以上の木を使用してキレイに箱に並んでいる姿に一目惚れしました。35ピースほどある木ひとつひとつに木の名前が刻印されていて木目や色調、香りも違うと言うのです。ネックになったのは、お値段でしたが積み木って長く使えるものだと思ったのでコレに決めました。
丁寧な梱包を開封すると木の香りがします。ヒノキの香りが一番のお気に入りでした。
最初は私が積んで子供が崩して「あ~あ」と残念そうにしていましたが、自分で1段2段と高く積み上げたり平面的に部屋を作ったり線路や道路に見立てて長くつなげたり成長するにつれて遊び方も変わってきました。
一番成長を感じたのは箱にピッタリと片づける時です。
私は最初に写真を撮っていたので、その方法しか全てのピースを箱に収まらないと思っていたのですが「こうしても片づけられるよ」と言って、いろいろなパターンの片づけ方を見た時は衝撃的でした。
小学生になった今も長さや高さを図ったり活躍しています。本当に買ってよかったと思えるおもちゃのひとつです。
[amazonjs asin=”B007XPNUXY” locale=”JP” title=”オークヴィレッジ 寄木の積木(木箱入り)”]
一度与えると長い期間活躍してくれるレゴブロック
私は子どもが2歳を迎えたときの誕生日にレゴブロックをプレゼントにしました。それ以前にも簡単な積み木などを持っていたのですが、年齢的に与えるのが早かったためか、あまり興味を持ってくれず遊ぶことが少なかったのです。そのために、2歳になるまでちょっと待ってみたのです。
レゴの場合は積み木よりも反応が良かったですね。多分積み木はナチュラルな木の色を大切にしてつくられているものだったけれど、レゴはカラフルですよね。また動物の形をしたもの、人間、車など、それぞれのモチーフがあるので、それを利用していろいろなものを作成することができるのです。プレゼントした日から集中して遊んでいました。
またレゴは女の子男の子関係なく遊ぶことができるのも魅力です。異性の友達と一緒に遊ぶこともできますから。また口に入らないくらいのブロックの大きさなので、安全性も高いと思います。私の場合は、二人の子供が使用して未だに約6年間レゴが活躍しています。
[amazonjs asin=”B005M682XO” locale=”JP” title=”レゴ 基本セット 赤いバケツ (ブロックはずし付き) 7616″]